2021.01.19
★1/19(火)~1/24(日)のATCニュース
今週のATCニュースは、「No!マスクのポイ捨て」。
新型コロナウイルスの感染が拡大するとともに、
私たちの生活に必要不可欠となった「マスク」の存在。
今となっては、ウイルスから身を守るための必需品ですが、
その使い捨て(不織布)マスクが、海や川に捨てられ
生態系を脅かしていると世界各国で深刻な問題へと発展しているのをご存じでしょうか。
海や川に捨てられた、使い捨て(不織布)マスクを、
魚や動物たちがエサと思って飲み込んでしまったり、
手足に絡みついて身動きが取れなくなる事態が起こっています。
こういった事態から、プラスチックを使用しないマスクの開発を進める企業も出始めています。
このような事態をストップさせるために、まず何をすべきか。
使い捨て(不織布)マスクのポイ捨てがどれだけの生態系に影響を与えているのかを
知ることから始めてみましょう。
それでは、1/19(火)~1/24(日)の週刊ATCオフィスニュースをお送りします。
■ ATCピックアップイベント情報
※展覧会終了間際の混雑緩和のため、開催期間が延長となりました。
日時:開催中~1/24(日) 10:00~20:00 (土・日・祝 9:00~20:00)
※1/21(木)の営業時間は、10:00~18:00の短縮となります。
(当日のチケット販売は、16:30まで)
場所:ITM棟2階 ATC Gallery(ギャラリー)
日時:2/2(火)~3(水) 10:00~17:00
料金:事前登録制
場所:ATCホール(A・Bホール)
日時:2/27(土)~28(日) 10:00~17:00
料金:【当日】大人(中学生以上) 1,200円 / 小学生 700円
【前売】大人(中学生以上) 1,000円 / 小学生 600円
※未就学児無料
場所:ATCホール Cホール
日時:2/5(金) 13:45~16:00
料金:無料
定員:40名、要申込み
場所:ITM棟9階ATC輸入住宅促進センター(IHPC) セミナールーム
【重要なお知らせ】緊急事態宣言発令による開催方式および開催時間の変更について
大阪府の緊急事態宣言発令に伴い、会場開催を中止し、オンラインのみの開催に変更します。
また開催時間についても終了時間を20時とし、開催時間を繰り上げて実施します。
日時:【前編】1/15(金) 18:00~20:00 ※開催終了
【後編】1/22(金) 18:00~20:00
※前編のみ・後半のみの受講も可能ですが、連続受講をおすすめいたします。
料金:無料(※オンライン参加の場合、データ通信にかかる費用は
参加される方の自己負担となります。)
定員:※オンライン参加の場合、定員なし。
※【後編】申込受付締切、1/22(金)16:00まで。
場所:※会場開催は中止し、オンライン開催のみに変更となります。
※オンライン参加の場合、申込された方に後日視聴URLなどをお送りいたします。
日時:1/25(月) 18:30~20:00
成果報告:各社30分 ( 成果報告25分、質疑応答5分)
料金:無料
定員:25名、要申込み
場所:ITM棟10階大阪デザイン振興プラザ(ODP)内 ODP交流サロン
【重要なお知らせ】緊急事態宣言発令による開催方式および開催時間の変更について
大阪府の緊急事態宣言発令に伴い、会場開催を中止し、オンラインのみの開催に変更します。
また開催時間についても終了時間を20時とし、1時間短縮して実施します。
日時:1/29(金) 18:00~20:00
料金:無料
場所:※会場開催は中止し、オンライン開催のみに変更となります。
※本セミナーは「ZOOM」アプリ(無料)使用のオンラインセミナーです。
日時:【4回目】2020.10/22(木) 14:00~15:30「サステナブル社会を目指して」※開催終了
【5回目】2020.11/19(木) 14:00~15:30「循環型社会から循環社会へ」※開催終了
【6回目】2020.12/17(木) 14:00~15:30「気候変動の基本」※開催終了
【7回目】1/21(木) 14:00~15:30「生物多様性の保全と環境経営」
【8回目】2/18(木) 14:00~15:30「CSRとSDGs」
【9回目】3/18(木) 14:00~15:30「今後の発展が期待できるビジネスモデルについて」
料金:無料
定員:各回80名、要申込み
日時:【1回目】2020.12/8(火) 13:00~16:00 ※開催終了
【2回目】1/12(火) 13:00~16:00 ※開催終了
【3回目】2/9(火) 13:00~16:00
【4回目】3/9(火) 13:00~16:00
開催回数:毎月1回、全4回コース
参加条件:全4回すべてに参加できる方
料金:40,000円(税別)
定員:10社、先着順
③『郡嶌セミナー「SDGs最新の動向と実践」』
※新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、1/22開催分をオンラインセミナーに
変更いたしました。2/5と3/10開催分については現在調整中です。
開催日時:【第1回】1/22(金) 14:00~16:00 ※オンラインセミナーに変更しました。
【第2回】2/5(金) 14:00~16:00
【第3回】3/10(水) 14:00~16:00
料金:【第1回】無料 /【第2回】3,000円(税込) /【第3回】3,000円(税込)
定員:【第1回】50名、要申込み。 /【第2回】20名、要申込み。 /【第3回】20名、要申込み。
場所:ITM棟11階おおさかATCグリーンエコプラザ内セミナールーム
※本セミナーは「ZOOM」アプリ(無料)使用のオンラインセミナーです。
対象:企業、自治体の環境担当者、環境ビジネスに関心のある企業関係者等一般
日時:2/3(水) 14:00~16:30
料金:無料
定員:80名、要申込み
※新型コロナウイルス感染拡大を鑑み、オンラインのみの開催に変更しました。
日時:①2020.11/17(火) 13:30~16:05(受付開始 13:00~) ※開催終了
②1/14(木) 13:30~16:05(受付開始 13:00~) ※開催終了
③1/21(木) 13:30~16:05(受付開始 13:00~)
④2/25(木) 13:30~16:05(受付開始 13:00~)
対象:介護事業所運営者と介護従事者
料金:無料
定員:各回50名、要申込み
場所:オンライン開催
※新型コロナウイルス感染拡大の現状を鑑み、一部研修の開催時期の延期と、
開催方法の変更をさせていただきました。
対象:介護施設経営者、施設長・管理者、看護・介護・福祉専門職など
料金:1,000円 ※当日会場でお支払いください。
定員:50名、要申込み
場所:ITM棟11階ATCエイジレスセンター
【基礎知識編(座学①)「体のことを知ろう~内臓編・骨格編~」】
2020.12/6(日) 13:30~16:00 → ※延期になりました。日程調整中です。
【基礎知識編(座学②)「今さら聞けない!介護プロのための福祉用具の基礎知識」】
3/7(日) 13:00~16:00
【基礎技術編(実技①)「座位姿勢から見直す食事・排泄介助」※オンライン開催】
2020.12/20(日) 13:00~17:00 → 2021.1/17(日) 13:00~16:30(予定) ※開催終了
【基礎技術編(実技②)「福祉用具を用いたベッド上の介助」※オンライン開催】
1/17(日) 13:00~17:00 → 2021.2/21(日) 13:00~16:30(予定)
【基礎技術編(実技③)「初めてのポジショニング」※オンライン開催】
2/21(日) 13:00~17:00 → 2021.3/21(日) 13:00~17:00(予定)
【基礎技術編(実技④)「福祉用具を用いた移乗・ベッド上移動介助」】
3/21(日) 13:00~17:00 → ※延期になりました。日程調整中です。
※基礎技術編は実技中心となります。動きやすい服装でご参加ください。
※続けて受けていただくと理解が一層深まります。(※1回のみの参加も可能です。)
対象:看護・介護・福祉専門職
料金:各回1,000円 ※当日会場でお支払いください。
定員:各回30名、要申込み
場所:ITM棟11階ATCエイジレスセンター
※本セミナーは「ZOOM」アプリ(無料)使用のオンラインセミナーです。
日時:1/28(木) 13:00~16:00(受付開始 12:30~)
対象:介護施設経営者、管理者
料金:無料
定員:40名、要申込み
日時:2/16(火) 18:30~20:30
料金:無料
定員:30名、要申込み
実施方法:オンライン開催(ZOOMアプリ使用)
※事前に皆様が映るミーティング形式となりますので、カメラとマイクが必須となります。
事前にご準備ください。